タイプ3 働くってどういうこと?社長と同行営業!
九州情報機器コンサル株式会社
実施内容
プログラムの趣旨(目的)
自分の将来の仕事を選ぶとき、どうやって選択しますか?
業種・職種が多くある中で「営業職」を選ぶとき、経理は出来ない、専門スキルもない、と消去法で選んでいませんか?
営業のスキルは、販売するものが変わっても、もしくは売るものが形のないものでも、一生生活に困らないスキルです。
営業と一言で言っても、お客様先へ伺う前にやることも多いことは、学生にはあまり知られてはいません。社長がどんな準備をしているのか、お客様先でどんなことを話すのか、一緒に行動し体験してください。
このインターンシップでは、学生から社会人への準備として、自分が成長していくための考え方もお伝えしていきます。
人とのかかわり方・考え方・モチベーションの作り方・行動力など、細かく紐解いていきます。まずは自己分析を行い、自分の強みを知り、どうすれば習得できるのか、ポイントを伝授!
自分の人生の経営者になるべく、より具体的な考え方や行動力が身に付くインターンシップにするためのカリキュラムを用意しています。
また、社長・社員との座談会を通し、人生における考え方やライフプランの作り方など、今後に生かしてもらえる情報交換を行います。
就職してからも使えるスキルが身に付く「営業職」のためのマルチに学べるインターンシップです!
募集人数、選抜方法、無給 有給等
募集人数:3名
選抜方法:なし
無給・有給:無休 交通費支給あり(社内規定による)
就業体験の内容(受入れ職場に関する情報を含む)
【1日目】
オリエンテーション
自己紹介
会社説明・社内ツーリング
SNS・ブログ解説
社内システム説明
スケジュール説明
【2日目】
社長と同行営業
価値観学習
【3日目】
セミナー「経営者としての考え方」
グループディスカッション
経理・営業・理念・人事についての考え方
社長との座談会
【4日目】
社長と同行営業
SNS記事作成・動画作成
【5日目】
SNS記事作成・動画作成
まとめ
参考ブログ
【学生必見】普通の大学生が営業バイトで得た3つのスキル
https://kyu-con.com/blog/3-skills-acquired-through-part-time-jobs/
就業体験を行う際に必要な(求められる)能力
特にありませんが、対話や意見交換を多く行うようにしていますので、積極的に発言するなど、意欲的な方が望ましいです。
インターンシップにおけるフィードバック
インターンシップ期間中、
・専任の担当者を配置
・学生は日誌を記入
当日の振り返り、翌日に向けての課題などを記載
・担当者よりアドバイス
カリキュラム中の課題に対するアンケートも行います。
日誌は全て本人にお渡ししています。
採用活動開始以降に限り、インターンシップを通じて取得した学生情報を活用する旨
・学生の連絡先を活用し、採用活動へのエントリーに関する案内を送付することがあります。
当該年度のインターンシップ実施計画
【冬季】
宮崎:2025年3月10~3月14日開催
【夏季】
福岡・宮崎:2025年8月・9月開催予定
インターンシップ実施に係る実績概要
【夏季】
「マルチにやろう総合職!」
福岡:2024年8月5日~8月9日 5名
宮崎:2024年9月2日~9月6日 1名
「社長の営業同行体験」
宮崎:2024年9月2日~9月6日 1名
【夏季】
「街頭ビジョン運営を体験してみよう」
2023年9月4日~9月8日(5日間)4名
「社長の営業同行体験」
2023年8月23日~8月29日(5日間)1名
【春季】
「街頭ビジョン運営を体験してみよう」
2023年3月2日から3月10日(7日間)3名
採用選考活動の実績概要
2023年4月1日採用 1名
2024年4月1日採用 1名
2025年4月1日採用 2名
募集要項
- 実施形式
-
対面方式
対面方式:実際に学生が企業に訪れて参加します。
オンライン方式:WEB会議システムやチャットツールを使って、企業の説明や質疑応答、グループワーク等を行います。
対面・オンライン併用方式:
対面方式とオンライン方式を併用して実施します。
- エントリー締切日
- 2025年3月3日(月)
- エントリー回答期限日
- 2025年3月5日(水)
- 実施期間
- 2025年3月10日(月) ~ 2025年3月14日(金) [5日]
- 受入可能人数
- 3人
- 類型
-
タイプ3(汎用的能力インターンシップ)
タイプ1(オープンカンパニー):説明会やイベント。就業体験は必要ない。
タイプ2(キャリア教育):企業による教育プログラム。就業体験は任意。
タイプ3(汎用的能力インターンシップ):5日間以上の職場(テレワーク含む)における実務体験。
タイプ3(専門活用型インターンシップ):2週間以上の職場(テレワーク含む)における実務体験。
詳しい説明はこちらからご確認下さい
- 実施場所
- インターンシップ実施場所
〇宮崎営業所
宮崎県宮崎市清武町今泉甲3711-11
〇アクセス方法
日豊本線 沓掛駅 徒歩17分
駐車場があるので、車で通勤もOKです。
(書類提出が必要な場合があります)
- 業種
- 情報通信業
- 服装
- スーツ(ネクタイ着用)
- 報酬・交通費
- 報酬:なし
交通費:規定により支給(上限1,000円/日)
- 受入条件
- なし
学年問わず受け入れ可能です。
20年を超える営業スキルを体得したい方
将来経営者になりたい方(経営者と直接話したい方) など
与えられる課題だけでなく、自分からやりたいことを発信できる人
是非、弊社のインターンシップにご参加ください。
参加前に質問がある方は遠慮なくご連絡ください。
電話:0120-448-668
- 対象学年
-
大学
大学3年大学4年専門
専門1年専門2年短大
短大1年短大2年高専
高専4年高専5年高専専攻科1年高専専攻科2年
- 障がいがある方の受入
- 不可
- 留学生の受入
- 要相談
エントリーする
1.実習期間中は、貴社(機関)の就業規則、その他諸規則の定めに従います。
2.貴社(機関)の実習担当責任者の指揮及び監督に従います。
3.貴社(機関)の名誉を損なうような言動は行いません。
4.貴社(機関)の事業・業務を阻害するような言動は行いません。
5.実習を通じて知り得た秘密や重要事項について、実習期間中及び実習終了後も一切漏洩いたしません。
6.故意又は過失により貴社(機関)及び第三者に損害を与えた場合は、その責任負います。
7.実習中の事故に備え、傷害保険及び賠償責任保険に加入することとし、自己の不注意により万一災害を受けた場合の処理については、貴社(機関)に迷惑をかけることなく自己の責任において対応します。
企業名 : 九州情報機器コンサル株式会社
エントリー完了
「九州情報機器コンサル株式会社」にエントリー情報を送信しました。
(可否通知が来る前に質問・確認が企業から来ることがあります。)