学生の皆さんへ
※インターンシップの取扱いが令和5年度から変わっています。企業が掲載しているプログラムをよくご確認の上、エントリーを行うようにしてください。詳しい改正内容についてはこちら。
プログラム参加の流れ
登録

新規会員登録画面よりユーザー登録を行います。
登録後は、Emailアドレス及びパスワードを使ってマイページにログインします。
※登録画面のステップ2にある希望日数や地域、インターンシップでやりたいことを登録すると、希望条件により近いプログラムをコーディネーターよりご紹介します。
プログラムを探す

プログラムや企業の概要、社員の声を見て、参加してみたいプログラムを探します。日数や地域などによる検索機能もあります。
行きたい企業が見つからない場合はコーディネーターがおすすめ企業を紹介。チャットを使って相談しよう。
エントリー

参加してみたいプログラムが決まったら、企業のプログラムページからエントリーします。エントリーした企業には登録した学生の情報が通知されます。
コーディネーターが随時エントリーやマッチング状況を確認し、より多くのプログラムが実現するようサポートします。
分からないことや不安なことがある場合、チャットを使ってコーディネーターに相談することも可能です。
企業からの回答通知

エントリーした企業から受け入れの可否に関する回答がマイページに通知されます。
チャットによる調整等

プログラムへの参加が決まったら、チャット機能を使って、企業と日程などの詳細な調整を行います。
チャット機能を使って、学生と企業が直接コミュニケーションをとり、日程調整や双方のニーズのすり合わせを行うことでミスマッチを解消します。
必要書類の提出

プログラム先の企業から求めがあった場合に、誓約書などの必要書類を提出します。
プログラムの実施

アンケートへの回答

プログラムの最終日にマイページに届くアンケートへ回答を登録します。
留意事項
※インターンシップの取扱いが令和5年度から変わっています。企業が掲載しているプログラムをよくご確認の上、エントリーを行うようにしてください。詳しい改正内容についてはこちら。
- 登録費・参加費は無料ですが、プログラム実施場所へ通う交通費、食費その他参加に伴う費用は、参加者自身の負担とします。
- 原則、賃金・報酬等の業務の対価の支給はありません。
- 企業の受入人数、期間等に制限があるため、企業より「受入不可」の回答がある場合があります。
- 参加が決定したら、企業と日程などの調整を「チャット」を使って行います。受信内容の確認及び返信をお願いします。
- 実習中の事故に備え、傷害保険及び賠償責任保険に加入をお願いします。(所属する学校のプログラム担当職員に御確認ください。)
- 参加にあたっては、身だしなみ、マナー、挨拶など社会人としてふさわしい行動を心がけましょう。
- プログラム参加後、アンケートへの御協力をお願いします。また、学校や企業から報告書の提出を求められた場合は作成し、御提出ください。