タイプ3 ★充実の5DAYインターンシップ(福岡)
株式会社MJC
実施内容
プログラムの趣旨(目的)
IT業界の現状や業務内容について、講義形式や座談会、グループワークなどを通じて体験・理解いただき、IT業界をより深く知ってもらうことを目的としたプログラムです。
SEの働き方、基本となる考え方、将来像などを具体的知ることで、「働く」イメージが出来ます。
また企業研究のポイントや実践的マナー講座も導入しているので、今後活動の参考になること間違いなしです。
SEは黙々とPCに向かって作業するというイメージがありませんか?SEの仕事の仕方を知ることで、IT職のイメージも変わると思います!
本仕事体験では、あなたがご自身の将来をイメージできるようなプランを取り揃えています。
実際の現場をぜひ体感してください。エントリーを心よりお待ちしています!
募集人数、選抜方法、無給 有給等
・募集人数:20人
・選抜方法: エントリー情報やリクルータからの電話確認などによる選考 等
・無給
就業体験の内容(受入れ職場に関する情報を含む)
1日目→8/25(月):WEB/13:30-15:00(90分)オリエンテーション・IT業界講座
2日目→8/26(火):WEB/13:30-15:00(90分)MJC会社紹介・若手社員働き方紹介・質問会
3日目→8/27(水):WEB/13:30-15:00(90分)SE仮想体験
4日目→8/28(木):対面/10:00-16:00 就活講座・SE仮想体験※昼食付
5日目→8/29(金):対面/10:00-16:00 プレゼン発表・フィードバック・懇親会※昼食付
就業体験を行う際に必要な(求められる)能力
・制限なし
・参加者が多い場合は27卒から優先的に参加となる場合があります。
・研修は後半の2日間はグループワークがあるので、チームにおけるコミニケーションをしっかり行っていただきたい。
インターンシップにおけるフィードバック
下記でフィードバックを行います。
1)参加者に日々日報を提出後にそれに対するフィードバック。
日報の定性的な質問に対するアドバイスや強み弱みへの所感
2)最終日に懇親会を実施します。その際のフィードバック。
就活等における悩みや、学生時代における準備などのQ&A対応
※アンケートをもとにした、フィードバック等
採用活動開始以降に限り、インターンシップを通じて取得した学生情報を活用する旨
・学生の皆様のスキルや適性をより深く理解し、適切なポジションへのマッチングを図る目的にのみ利用いたします。
当該年度のインターンシップ実施計画
・夏季インターンシップ
8月~9月の学生の長期休暇を利用。
※上記下記で参加者が少なかった場合は翌年に
冬季春季インターンシップを実施することもある。
インターンシップ実施に係る実績概要
2024年実績(福岡会場)
・実施内容 インターンシップ5DAY(タイプ3:対面&オンライン)
1DAY(タイプ2も実施)
・実施時期 2024/9/9~9/13
・実施日数 5日間
・受入人数 17名
採用選考活動の実績概要
・9月以降、実務従事体験を参考にして、採用選考の一環であることを認識した学生(学部3年・修 士1年)20名程度は選考選定として、受入れて実務従事体験を実施した。終了後には学生に対して、2度の面接や適性試験を実施後、最終選考の結果、採否の 通知を行っている。
募集要項
- 実施形式
-
対面・オンライン併用方式
対面方式:実際に学生が企業に訪れて参加します。
オンライン方式:WEB会議システムやチャットツールを使って、企業の説明や質疑応答、グループワーク等を行います。
対面・オンライン併用方式:
対面方式とオンライン方式を併用して実施します。
- エントリー締切日
- 2025年8月18日(月)
- エントリー回答期限日
- 2025年8月20日(水)
- 実施期間
- 2025年8月25日(月) ~ 2025年8月29日(金) [5日]
- 受入可能人数
- 10人
- 類型
-
タイプ3(汎用的能力インターンシップ)
タイプ1(オープンカンパニー):説明会やイベント。就業体験は必要ない。
タイプ2(キャリア教育):企業による教育プログラム。就業体験は任意。
タイプ3(汎用的能力インターンシップ):5日間以上の職場(テレワーク含む)における実務体験。
タイプ3(専門活用型インターンシップ):2週間以上の職場(テレワーク含む)における実務体験。
詳しい説明はこちらからご確認下さい
- 実施場所
- 福岡会場
福岡市博多駅徒歩圏内
住所:〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-25-24八百治ビル5・6階 (受付 5階)
・アクセス方法は以下のとおり
JR博多駅 博多口から徒歩2分
- 業種
- 情報通信業
- 服装
- 私服
- 報酬・交通費
- ※報酬・交通費の支給はありません。
- 受入条件
- ・なし(文理不問)
- 対象学年
-
大学
大学2年大学3年修士1年専門
専門1年高専
高専4年高専専攻科1年その他
※参加多数の場合は2027卒生を優先する場合がありますので、ご了承願います。
- 障がいがある方の受入
- 要相談
- 留学生の受入
- 要相談
エントリーする
1.実習期間中は、貴社(機関)の就業規則、その他諸規則の定めに従います。
2.貴社(機関)の実習担当責任者の指揮及び監督に従います。
3.貴社(機関)の名誉を損なうような言動は行いません。
4.貴社(機関)の事業・業務を阻害するような言動は行いません。
5.実習を通じて知り得た秘密や重要事項について、実習期間中及び実習終了後も一切漏洩いたしません。
6.故意又は過失により貴社(機関)及び第三者に損害を与えた場合は、その責任負います。
7.実習中の事故に備え、傷害保険及び賠償責任保険に加入することとし、自己の不注意により万一災害を受けた場合の処理については、貴社(機関)に迷惑をかけることなく自己の責任において対応します。
企業名 : 株式会社MJC
エントリー完了
「株式会社MJC」にエントリー情報を送信しました。
(可否通知が来る前に質問・確認が企業から来ることがあります。)