タイプ3 【イベント運営/シフト自由】企業と若者と繋ぐ『キャリア支援専門家』10DAYSインターン
株式会社九州コミュニティーカレッジ
実施内容
プログラムの趣旨(目的)
\キャリアのプロと一緒に”ガクチカ”をつくろう!/
私たちは若者の就労支援、企業の採用・社員育成支援などを手がけるキャリア支援の専門家チームです。キャリアコンサルタントを始め、社会保険労務士、カウンセラー、クリエイターなど様々な分野の専門家たちとプロジェクトチームを組みながら、“若者を採用したい企業”と“宮崎で働きたい若者”を繋ぐためのアイディアを提供しています。
インターンシップ生の皆さんには「学生・若者の専門家」としての役割で、私たちのチームでぜひその力を発揮してもらいたいと思っています!
学生の皆さんが日常生活で触れていることを「今の学生・若者のトレンドやニーズ」という専門知識として各チームに提供いただきながら、企業の採用支援や若者の就職支援を中心に当社の様々な企画・運営業務に携わっていただきます。
~募集シーズンごとに変わる!『今』だからできる魅力プログラム~
<今回のインターンの目玉企画!>
宮崎労働局委託事業「12/21求職者向けイベント」の運営
勤務シフトやイベントスケジュール、個人の適性によって実施内容が変わることがあります。
今回募集する第2期生は最終日は12/21(日)求職者向けイベントに向けての準備業務が中心となります。みんなでイベントを盛り上げよう!
募集人数、選抜方法、無給 有給等
■募集人数:2名(学年・学部不問)
■実施期間:11月1日(水)~12月21日(日)までの間の【お好きな10日間】
※平日のみ、土日祝はお休みとなります。
※ただし、最終日12月21日(日)のイベント参加が必須です。
■活動頻度:10:00~16:00の間で好きな時間でOK(2H~6H)
(AM:10:00~12:00 / PM:13:00~16:00)
※12:00~13:00休憩
※イベント対応の日は時間が流動します。
■就業場所:当社事務所3F
■報酬:なし
■交通費:なし
※駐車場がありません。公共交通機関をご利用いただくことをおすすめします。
■服装:オフィスカジュアル
■選抜方法:事前面談(履歴書をご持参ください)
就業体験の内容(受入れ職場に関する情報を含む)
■主な業務
・企業や学生(若者)向けのイベント企画・運営
・クライアント企業の採用・育成支援サービスの企画・運営
・リサーチ、資料作成業務
・社外の企業や専門家との交流
・広報業務
上記の業務を行いながら得意分野や適性に応じて担当業務の調整を行います。
当社の企画職はデスクワークの業務だけではありません。企業や関係機関への訪問同行やイベント運営時などの外出業務もあります。いろんな人と出会い、見て、聞いて、話し合って、企画に必要なアイディア創出に繋げる機会を大事にしています。
インターンシップ期間中は当社が運営する求職者向けの各種セミナーや講座、キャリア相談にも無料でご参加いただけます。
九州コミュニティーカレッジの一員として業務をしながら実践的に“働くセンス”を磨きながら、自分自身の就職に向けてのノウハウやスキルもアップできるインターンです。
就業体験を行う際に必要な(求められる)能力
チームのために働きかけようとする心を持ち、自ら進んで行動ができる人を求めています!
遂行力:自分の役割を認識し最後までやり遂げる力
寄り添い力:相手の立場を考え寄り添った言動ができる力
探求力:何事にも興味を持ち、深く理解しようとする力
インターンシップにおけるフィードバック
★キャリアコンサルタント30名以上在籍★
どちらのフィードバックもキャリアコンサルタントから受けられます!
1.担当社員によるフィードバック
業務を一緒に遂行するメンバーの社員が日々の業務の中で良かった点やさらに身につけるともっと良くなる点、改善案などについて、定性的にアドバイスを行います。
2.メンター社員によるフィードバック
あえて業務担当ではない別の部署の社員をメンターにつけ、インターンシップの進行上での困りごとのヒアリングや、これからの就職活動でのアドバイスを行います。
採用活動開始以降に限り、インターンシップを通じて取得した学生情報を活用する旨
弊社では新卒採用を行っておりませんので、求人における学生情報の使用は行いません。
インターンシップ後は「希望する方のみ」以下をご案内します。
1.弊社の「インターンOB生」として、単日アルバイト生(例:企業との交流会やイベントスタッフなど)の登録
2.弊社の実施する若者・求職者向けイベントやセミナーの情報提供
当該年度のインターンシップ実施計画
<2025年度>
第1期生:8月~9月(長期、シフト自由) ※終了
第2期生:11月~12月(短期・10DAYS、シフト自由)←募集!!
第3期生:2月~3月(長期or短期10DAYS、シフト自由)※予定
インターンシップ実施に係る実績概要
■第1期生実施概要
実施時期:2025年8月~9月
実施日数:週2~3日、シフト制
受入人数:2名(宮崎大学、宮崎公立大学)
\第1期生はこんなことしました!/
・イベント広報チラシ設置場所開拓(交渉)
・イベントPR動画撮影
・イベント当日運営スタッフ
・企業との懇親会参加(飲食付・夜)
・企業への訪問アポ調整(電話・メール)
・企業訪問による採用活動状況のヒアリング
・学生向けセミナー企画
・学生向けアンケートの作成
・企業へ助言提案する企画内容の作成
・企業をゲストにしたプレゼンテーション
・第2期インターン生向けの引継書の作成
採用選考活動の実績概要
新卒採用は行っておりません。
資格や実務経験を伴う業務のため、中途採用のみ行っております。
募集要項
- 実施形式
-
対面方式
対面方式:実際に学生が企業に訪れて参加します。
オンライン方式:WEB会議システムやチャットツールを使って、企業の説明や質疑応答、グループワーク等を行います。
対面・オンライン併用方式:
対面方式とオンライン方式を併用して実施します。
- エントリー締切日
- なし
- エントリー回答期限日
- エントリーから2週間以内
- 実施期間
-
実施日数: 10日
実施期間: 受入れ企業と調整の上決定エントリー時に参加可能な時期を登録して下さい。
- 受入可能時期
-
<今回の募集>
第2期生:11月~12月(短期・10DAYS・シフト自由)
※最終日12/21(日)は全員参加です。
12/21が10日目になるようにご希望の日でシフトを決めていきます。
- 類型
-
タイプ3(汎用的能力インターンシップ)
タイプ1(オープンカンパニー):説明会やイベント。就業体験は必要ない。
タイプ2(キャリア教育):企業による教育プログラム。就業体験は任意。
タイプ3(汎用的能力インターンシップ):5日間以上の職場(テレワーク含む)における実務体験。
タイプ3(専門活用型インターンシップ):2週間以上の職場(テレワーク含む)における実務体験。
詳しい説明はこちらからご確認下さい
- 実施場所
- 株式会社九州コミュニティーカレッジ 3F事務所
(宮崎市老松1町目4-21 Kビル)
宮崎駅より徒歩5分
- 業種
- 教育・学習支援業
- 服装
- 私服
- 報酬・交通費
- 報酬・交通費の支給はありません。
- 受入条件
- 学部不問
リピート申込可(弊社のインターンOB生も歓迎!)
10日目が12/21(日)になります。
それ以外はシフト自由です。
2H~6Hとできる分だけ無理なく参加できるので、
学業やアルバイトとの両立が可能です★
- 対象学年
-
大学
大学1年大学2年大学3年大学4年修士1年修士2年博士専門
専門1年専門2年短大
短大1年短大2年高専
高専4年高専5年高専専攻科1年高専専攻科2年その他
既卒可
- 障がいがある方の受入
- 要相談
- 留学生の受入
- 要相談
エントリーする
1.実習期間中は、貴社(機関)の就業規則、その他諸規則の定めに従います。
2.貴社(機関)の実習担当責任者の指揮及び監督に従います。
3.貴社(機関)の名誉を損なうような言動は行いません。
4.貴社(機関)の事業・業務を阻害するような言動は行いません。
5.実習を通じて知り得た秘密や重要事項について、実習期間中及び実習終了後も一切漏洩いたしません。
6.故意又は過失により貴社(機関)及び第三者に損害を与えた場合は、その責任負います。
7.実習中の事故に備え、傷害保険及び賠償責任保険に加入することとし、自己の不注意により万一災害を受けた場合の処理については、貴社(機関)に迷惑をかけることなく自己の責任において対応します。
企業名 : 株式会社九州コミュニティーカレッジ
エントリー完了
「株式会社九州コミュニティーカレッジ」にエントリー情報を送信しました。
(可否通知が来る前に質問・確認が企業から来ることがあります。)



