• 背景色変更

タイプ 1万人のまちのデジタル化チャレンジ!若者がつなぐコミュニケーション率日本一への道

一般財団法人つの未来まちづくり推進機構

実施内容

【デジタル・フレンドリー事業について】
デジタルと友達になり、デジタルで友達を増やす町を目指して、都農町では約2000世帯へのタブレット配布+光環境整備+町のHPの刷新を行ってきました。ただ、本当にデジタルを使いこなすには若者が高齢者に使え方を教えていく仕組み作りが最重要だと思います。そこで、今回はどうすれば高齢者にタブレットを日常使いして頂けるのかを考えて頂きます。高齢者がデジタルを使いこなす人口1万人の町のロールモデルを一緒に作りませんか?
参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=VNhhCoe3Qcg

インターンシップ内容
【STEP1】
高齢者がタブレットを日常使いするためのアイデアを考え、オンラインでプレゼンを実施

私たちの推進するデジタル化で最も重要であり困難なのは、いかに高齢者の方が日常的に利用する仕組みを作れるかだと考えています。
そこで、実際に都農町に来る前に高齢者がタブレットを活用するためのアイデアを考え、プレゼンをして頂きます。ご自身のおじいちゃん・おばあちゃんの生活を想像し、タブレットで何が出来れば便利で楽しくなるか、どうしたら日常的に利用する必然性を生み出せるか考えてみてください。
【STEP2】
都農町に来て、高齢者への講習会やITヘルプデスクを体験

現在、44の自治会でタブレットの使い方・楽しみ方を伝える出張説明会(dサロン)や、いつでもデジタルお困りごとの相談が出来るITヘルプデスクを開催、開設しています。
皆さんにも上記の活動に参加して頂き高齢者のデジタルに関する知識のレベル感や、興味・関心のある話について学ぶとともに、高齢者と目線を合わせてデジタルについて説明を行うスキルとコミュニケーション能力を習得して頂きます。

【STEP3】
高齢者が継続的にタブレットを使うための企画を立案

dサロンやITヘルプデスクを経験した上で見えてきた実状や課題感を元に、STEP1でプレゼンいただいた仮説を検証し、どうすれば高齢者がデジタルに親しみ、活用出来るのかについて再度検討し、企画を作って頂きます。

【STEP4】
企画したアイデアについてプレゼンを実施

実際に企画したアイデアについてプレゼンを行って頂きます。内容によってはその後のdサロンやタブレット教室などで実際に企画したものを実施して頂きます。

募集要項

実施形式

対面方式

対面方式:実際に学生が企業に訪れて参加します。
オンライン方式:WEB会議システムやチャットツールを使って、企業の説明や質疑応答、グループワーク等を行います。
対面・オンライン併用方式:
対面方式とオンライン方式を併用して実施します。
エントリー締切日
なし
エントリー回答期限日
エントリーから2週間以内
実施期間
実施日数: 3週間
実施期間: 受入れ企業と調整の上決定
エントリー時に参加可能な時期を登録して下さい。
受入可能時期
いつでも受け入れ可能です。
類型

タイプ2(キャリア教育)

タイプ1(オープンカンパニー):説明会やイベント。就業体験は必要ない。
タイプ2(キャリア教育):企業による教育プログラム。就業体験は任意。
タイプ3(汎用的能力インターンシップ):5日間以上の職場(テレワーク含む)における実務体験。
タイプ3(専門活用型インターンシップ):2週間以上の職場(テレワーク含む)における実務体験。
詳しい説明はこちらからご確認下さい
実施場所
文明|BUNMEI
住所:宮崎県都農町大字川北4831-2
都農駅より徒歩15分


業種
その他
服装
私服
報酬・交通費
交通費・報酬あり。
詳しくはお問合せください。
受入条件
なし
対象学年
障がいがある方の受入
要相談
留学生の受入
要相談

COMPANY

社名
一般財団法人つの未来まちづくり推進機構
業種
その他
住所
宮崎県 児湯郡都農町 川北4831-2

SNS

エントリーする

1.実習期間中は、貴社(機関)の就業規則、その他諸規則の定めに従います。

2.貴社(機関)の実習担当責任者の指揮及び監督に従います。

3.貴社(機関)の名誉を損なうような言動は行いません。

4.貴社(機関)の事業・業務を阻害するような言動は行いません。

5.実習を通じて知り得た秘密や重要事項について、実習期間中及び実習終了後も一切漏洩いたしません。

6.故意又は過失により貴社(機関)及び第三者に損害を与えた場合は、その責任負います。

7.実習中の事故に備え、傷害保険及び賠償責任保険に加入することとし、自己の不注意により万一災害を受けた場合の処理については、貴社(機関)に迷惑をかけることなく自己の責任において対応します。

プログラム名 : 1万人のまちのデジタル化チャレンジ!若者がつなぐコミュニケーション率日本一への道
企業名 : 一般財団法人つの未来まちづくり推進機構

プログラム希望期間

参加可能な時期を期間に余裕を持って登録して下さい。
受入れが決定した場合、最終的な日程は企業と直接調整下さい。
例 : 2020/08/01 ~ 2020/09/30

エントリーから約2週間以内に回答がない場合はお手数ですが企業にお問い合わせ下さい。

エントリー完了

「一般財団法人つの未来まちづくり推進機構」にエントリー情報を送信しました。

エントリーした企業から受け入れの可否に関する回答がマイページに通知されます。
(可否通知が来る前に質問・確認が企業から来ることがあります。)