• 背景色変更

\Welcome!!/新規登録した学生さんへ、まずはこちらをご覧ください

【投稿日】2025年07月19日【更新日】2025年07月19日

新規登録いただいた学生の皆さん


はじめまして!みやざきインターンシップNAVI運営事務局です。
この度は「みやざきインターンシップNAVI」にご登録いただき、ありがとうございました。
当サイトは、学生を大募集中の県内企業とあなたをつなぐ、
インターンシップ等のプログラムのマッチングサイトです。
みなさんのキャリアにとって良い出会いがあることを願っています!

このページでは、以下の点について解説をしています。
今後のページの利活用に活かしていただけますと幸いです。

●プログラムを探す
 L詳細検索
 L公式Instagram
 Lカジュアル面談
●プログラムにエントリーする
●イベント情報を探す

ーーー

●プログラムを探す
⚪︎詳細検索

 トップページの「プログラムを探す」では、以下の項目で検索が可能です。
  ① 地域   ② 実施形式(対面/オンライン/ハイブリット)
  ③ 業種   ④ 実施日数  ⑤ フリーワード
 また、黄色の「詳細検索」をクリックすると、
  ⑥ 類型(タイプ1・タイプ2・タイプ3)   ⑦ 実施月
  ⑧ 対象学年  ⑨留学生の受入  ⑩障害のある方の受入
 
 みなさん、「類型」についてはご存知ですか?
 みやざきインターンシップNAVIでは、みなさんにぴったりのプログラムをより簡単に探せるように、
 国の指針に基づき、登録されているプログラムを以下の3つに整理しています。

 タイプ1(オープンカンパニー):業界・企業の情報提供やPRが目的
 タイプ2(キャリア教育):働くことに対する理解を深めるための教育プログラム
 タイプ3(インターンシップ):就業体験を通じて、学生が自分の能力を見極める

 「興味はあるけど不安だな…」という方はタイプ1を、
 「やるなら実際の業務も体験したい」という方はタイプ3をなど、
 興味・関心に沿ってプログラムを探してみてください。

⚪︎公式Instagramをご活用ください!
 みやざきインターンシップNAVIの公式Instagramでは、
 ・新着プログラム
 ・就活に役立つイベント情報
 など、みなさんのキャリアに役立つ情報をたくさん発信しています。
 この機会にぜひフォローしてください。
 アカウント:miyazaki.info_navi

⚪︎カジュアル面談でぴったりのプログラムを見つけよう
 ■どんな基準でインターンシップ先を選んだらいいのかわからない
 ■自分の興味・関心に合うインターンシップを選びたい。でも、方法がわからない
 ■そもそも、なんでインターンシップに行かなきゃいけないの?納得いかない!
 ■自分の専攻と違う職種のインターンに行きたい。大丈夫かな?
 ■1〜2年生のうちにたくさんの経験を積みたい!でも、不安が大きい

 一つでも心当たりのある方は、「カジュアル面談」をご活用ください。
 面談では、現時点での価値観や職業観をお伺いしながら、おすすめの企業やプログラムを紹介します。
 世界で一番気楽にご参加いただけるカジュアル面談を目指します!
 ぜひ軽い気持ちでご利用ください。お申し込み・詳細はこちら

●プログラムにエントリーする
 気になるプログラムが見つかったら、早速エントリーしてみましょう!
 プログラムの紹介ページの右上、または下部に、黄色い「エントリーする」のボタンがあります。
 このボタンからエントリーをしてください。後日、企業から連絡があります。
 気になることがあれば、企業に直接ご連絡するか、運営事務局までご連絡ください。

●イベント情報を探す
 インターンシップ等のプログラムの他にも、県内の就職活動やキャリア形成に役立つ
 イベント情報をたーーくさん集めてお届けします。
 「新着情報」や「お知らせ」、運営からの「チャット」を適宜ご確認いただけますと幸いです。

ーーー

今回のご案内は以上です。
何かご不明なことがあれば、みやざきインターンシップNAVIの運営事務局(担当:森山)に
いつでもご連絡をいただけますと幸いです。

引き続き、みやざきインターンシップNAVIをよろしくお願いいたします。

<運営事務局 連絡先>
TEL:080-7510-7181
Email:info-navi@glocal-ac.jp
担当:森山(株式会社ことろど)

「みやざきインターンシップNAVI」は宮崎県商工観光労働部雇用労働政策課から委託を受けて、
株式会社ことろど 及び NPO法人グローカルアカデミーが運用を行っております。

関連画像

新着情報一覧へ戻る
イベントカレンダー 宮崎UIJターン 就活応援補助金 ヤングJOBサポートみやざき 学生向けパンフレット 企業向けパンフレット 各種様式ダウンロード